エイズ予防パンフレット
表紙をクリックすると拡大画像が表示されます。
正しく理解していますか?エイズ
監修:医学博士 中原英臣(A5判・16ページ)クイズでエイズに対する理解と基礎知識を深めましょう。エイズは治療できる病気になりました。予防・治療方法も説明しながら、“不治の病”というイメージをかえていきます。最後はQ&A形式で復習します。統計付き。※内容の一部をこちらからご覧頂けます。
エイズ〜正しく理解して、しっかり予防しましょう
監修:財団法人エイズ予防財団(A5判・16ページ)エイズについて、これだけは知っておきたいことを、ティーンエイジャーにもわかりやすく説明しています。エイズはどんな病気?症状は?検査は?など・・。多くの人の疑問を、Q&A形式で提供します。 教育現場でも使用されている安心の一冊。統計つき。
話し合おう「エイズ」
監修:財団法人エイズ予防財団(A5判・16ページ)世界・日本のHIV感染者、エイズ患者は、どれくらいいるの?どうしたら感染しないの?検査を受けたいけれどどうすればいいの?などなど…誰もが疑問に思うことを、統計を交えて、わかりやすく説明しています。
安心と早期発見のための「HIV検査」
監修:財団法人エイズ予防財団(A5判/A6判・16ページ)不安に思うことも多い「HIV検査」を安心してうけられるよう、わかりやすく検査方法などを紹介しています。HIVに感染する機会は、誰にでもあります。HIV感染を人ごとと考えないでください。多くの自治体で支持されています。最新統計つき。
エイズ・性感染症とセーファーセックス
監修:財団法人エイズ予防財団(A5判・16ページ)性に対する間違った情報が氾濫する中で、若者の性感染症患者が年々増加しています。性感染症についての基礎知識を持つことで、病気にかかったかな?と思ったときにも早期に対応することができるようになります。
家族で考えよう「エイズのこと」
監修:財団法人エイズ予防財団(B5判・8ページ)エイズの基礎知識(入門編)として最適です。母と子どもの会話です。こんな風に親子で気軽にエイズについて話ができたらいいな…。会話でやりとりするマンガ形式なので、小学校低学年からティーンエイジャーまで、興味を引く内容になっています。
エイズについて子どもと話そう
監修:財団法人エイズ予防財団(A5変形判・16ページ)エイズは、セックスによる感染が多いことから、子どもに話しにくい病気の一つと言われています。しかし、「教育こそがワクチン」です。エイズという病気を子どもに教える時の考え方や話し方のコツを、具体的に紹介しています。親子で性感染症について考えるきっかけになります。