2019.7.1
日本肝炎デー
毎年7月28日は、日本(世界)肝炎デーです。
B型・C型肝炎ウイルスの患者・感染者は合わせて
全国で300万人以上にのぼると推計され
国内最大級の感染症と言われています。
今回はウイルス肝炎についてお話します。
ウイルス肝炎とは
ウイルスが原因で肝臓に炎症が起きる病気です。
A型〜E型までありますが、日本で多いのはB型とC型です。
◯B型
感染者の血液・体液を介して感染します。
日本の感染者数は推定110万人~140万人とされています。
ウイルス性肝炎の中では感染力が強いのが特徴で
ウイルスの持続感染者(キャリア)が存在します。
◯C型
主に感染者の血液を介して感染します。
感染すると慢性肝炎、肝硬変、肝がん等の病気になりやすいのが特徴です。
キャリアが存在します。
症状
ウイルスのタイプは違っても、症状には多くの共通点があります。
● 身体がだるい
● 発熱
● 吐き気
● 食欲不振
● おう吐
● 味覚・臭覚の変化
● 右わき腹の痛み
● 筋肉痛、関節痛
しかし、ウイルス肝炎の怖い点は、自覚症状がない人がいることです。
ただの風邪かな?と思って検査を怠ると、長い時間をかけて
病気が進行していることもあります。
周りにウイルス肝炎の患者がいるなど、少しでも気になる点があれば
迷わず医療機関で検査をしましょう。
ウイルス肝炎の治療法
ウイルス肝炎がわかったら、まず医師に相談しましょう。
そしてとにかく肝臓を休めること!
抗ウイルス剤など、発病を抑えるための処置をすることもあります。
いつかウイルス肝炎を「過去のもの」と呼べるよう
正しい知識や予防策を学びましょう!
そして家族や友達と知識を共有し、大切な人を病気から守りましょう!
今回の詳しい内容は…
ウイルス肝炎
監修:医学博士 中原 英臣
パンフレットのサンプルは無料!
ご注文・お見積もりは
有限会社グラフィック企画
048-922-9821
hanbaiyoihon@gmail.com
FAX注文用紙はこちら