2019.1.22
がん〜日本人の死亡原因第一位
毎年2月は日本生活習慣病予防協会が定めた「生活習慣病予防月間」です。
今回は日本人の2人に1人がかかる生活習慣病「がん」についてお話しします。
日本人の3人に1人ががんで死亡している
2017年にがんで亡くなった人は37万3334人。
死亡総数の約3割を占めており、36年間連続で死因のトップになっています。
増えているがん・減っているがん、どちらも生活習慣が関係しています。
●肺がん
死亡者数は増加傾向にあります。
1993年以降、男性の死亡率においてトップであり女性では第2位です。
初期の自覚症状がほとんどないため、
ハイリスクグループにあたる人は年1回は検査をうけましょう。
●大腸がん
男女共に死亡率が増えていて、男性では3位、女性はトップです。
要因としては、脂質の多い欧米型の食生活にあるといわれています。
しかし治療法が確実に進歩して、特に早期がんといわれる小さながんは、
ほぼ100%治るようになってきました。
早期には症状がほとんどないので、40歳を過ぎたら年に1回は
「免疫便潜血反応検査」などの検査を受けることが大切です。
●胃がん
日本人に多いがんで、死亡者数は男性では第2位、女性は3位です。
しかし、早期がんの発見率が高くなり、治療で治る胃がんも増え、
死亡率は低下の傾向にあります。
お酒を多く飲んだり塩辛い物をよく食べる人は、
胃がんになりやすいといわれます。半年に1回胃がん検査を受けましょう。
次回は肝臓がん・前立腺がん・乳がんについてお伝えします。
今回お伝えした詳しい内容は
生活習慣病
監修:医学博士 中原英臣
パンフレットのサンプルは無料!
ご注文・ご相談は
有限会社グラフィック企画
048-922-9821
hanbaiyoihon@gmail.com
FAX注文用紙はこちら