2019.1.10

インフルエンザを予防しよう

厚生労働省は1月9日、インフルエンザの発生状況について

患者数が44.6万人となり、注意報レベルを超えたと発表しました。

そこで今回は、インフルエンザから身を守る方法をお伝えします。

 

インフルエンザとかぜの違い

インフルエンザと“かぜ”は、原因となるウイルスの種類が違います。

通常の“かぜ”は、のどや鼻に症状が出ますが、

インフルエンザは急に38〜40度の高熱がでるのが特徴です。

インフルエンザ特徴

 

インフルエンザの種類

インフルエンザにはおおきくわけてA型・B型・C型の3種類があります。

今年はA型、A香港型、B型の順で流行しているようです。

これらは毎年少しずつ変異をしているので

毎年インフルエンザにかかってしまうこともあります。

1シーズンでA型とA香港型にかかることもあるので注意しましょう。

 

咳やくしゃみ以外でも感染します

◎飛沫(ひまつ)感染

インフルエンザに感染した人の咳、くしゃみなどと一緒に

飛び出たウイルスを口や鼻から吸うことによって感染します。

◎接触感染

インフルエンザに感染した人が

咳・くしゃみを押さえた手や、鼻水を拭いた手で

机・ドアノブ・つり革・スイッチなどに触ると

そこにウイルスが付着します。

すると、次にそこに触った人が感染することがあります。

インフルエンザから身を守るために

◎流行の前にインフルエンザの予防接種を

インフルエンザワクチンは、合併症を予防し、症状が重くなるのを防ぎます。

毎年、流行が予測されるウイルス株のワクチンを

流行する前(12月上旬頃まで)に接種して

免疫力を高めておくことが大切です。

◎手洗い・うがい

手洗いは石けんと流水で15秒以上しっかりと洗いましょう。

うがいは強めにブクブクしたあと

のどの奥まで水が届くように15秒間しましょう。

◎適度な湿度

空気が乾燥していると、鼻やのどにウイルスがつきやすくなります。

乾燥した部屋では、加湿器などを使って

適度な湿度(50〜60%)を保ちましょう。

◎人ごみや繁華街への外出を控える

インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や病気の人、疲れ気味の人、

睡眠不足の人は、人ごみや繁華街への外出をなるべく控えましょう。

やむを得ず外出をする時は手洗い・うがい・マスクを忘れずに。

 

インフルエンザにかかったな、と思ったら・・・

チェックしてみましょう!

そのほか、

・ 関節痛、筋肉痛

・ 全身の倦怠感、疲労感

・ 頭痛

の症状がある場合も、 インフルエンザを疑いましょう。

インフルエンザとわかれば、

・安静にして睡眠をとる

・十分に水分をとる

・咳・くしゃみの症状がある時は、 マスクをする

 

ひとりひとりが予防をこころがけることが重要です。

みんなでインフルエンザの流行を防ぎましょう。